日本書字文化協会は、公共性高く理想を掲げ、文字文化の伝承や発展の為に貢献する団体です。

書写書道の森

blogメールでのお問い合わせ

書文協教材教具

お手本と動画

お手本と動画

スケジュール

各種用紙類印刷はこちら

Blogブログはこちら

お問い合わせ・アクセス

プライバシーポリシー

リンク

月刊書字文化

月刊書字文化



〜日本書字文化協会機関紙No52〜
平成30年  1月号


月刊書字文化


書文協本部が移転しました

(応募作品は下記へ)


〒164-0001 中野区中野2-13-26  第一岡ビル3階
電話03−6304−8212 FAX03−6304−8213
Eメール info@syobunkyo.org



第6回伝統文化大会1/19


月刊書字文化


実施要項・課題一覧・手本などは

書文協ホームページにあります


主催 一般社団法人 日本書字文化協会(書文協)
共催 公益財団法人 文字・活字文化推進機構
後援 文部科学省、全国連合小学校長会、全日本中学校長会、全国高等学校長協会、全日本書写書道教育研究会



オリセンで書き初め特訓(1/4)


月刊書字文化


1月4日(木)は代々木のオリンピック記念青少年総合センターで書き初めの特訓を行います。硬筆に取り組む人もいますが、毛筆の半切に挑む人たちが集う講習会でもあり、多くは翌日、日本武道館で開催される第54回全日本書き初め大展覧会席書の部に参加します。書文協からは大平恵理・渡邉啓子正副会長、池田圭子教学参与が指導に当たります。


メールアドレスをご登録ください


書文協からの会員連絡をメールで行う連絡網をつくります。団体の指導者の皆様には普段お使いのメールアドレスがありましたらご登録ください。1団体で1個のアドレスには限りません。団体主宰者に確実に届くアドレスをお教えください。個人会員の方もアドレスを登録いただきますようお願いいたします。
書文協からのメールは「info@syobunkyo.org」で発信されます。
月刊書字文化その他、折々のお知らせ、ニュースなどは書文協ホームページ
http://www.syobunkyo.orgに掲載しています。紙媒体での送付をご希望の方は書文協本部にご連絡ください。


メール登録書式
団体番号・団体名 / 登録番号・個人名
代表者
メールアドレス1、2・・


2018年度の主な予定



◆事前登録
・3月下旬 各団体の所属者一覧を当該団体に送付
・4月下旬 在籍者一覧訂正(削除・追加)を書文協本部に送付
・6月中旬 在籍者一覧を団体に送付。同時に出品券を団体に送付

◆全国書字文化検定試験 2、4、6、8、10、12月の偶数月実施
実施月20日までに書文協本部に提出、翌月15日に団体宛て結果送付

◆指導者ライセンス試験、昇段級特別認定試験(新硬筆検定)
<5月・11月試験>
4月・10月 段級申請受け付け、試験会場認定受付、実技準備(問題等送付) 
5月・11月 実技試験実施
6月・12月 実技試験結果発表、段級証明書送付

◆全国書写書道総合大会、伝統文化大会、臨書展
     大会名       申込締め切り  結果発表  賞状副賞発送
 ひらがな・かきかたコンクール 7/27    8/27  9/17発送開始
 全国硬筆コンクール      9/14    10/15  11/5発送同
 学生書写書道展席書の部 7/21−9/2実施 10/15  11/5同
     同  公募の部    9/14締め切   10/15  11/5同
 優秀作品展示・交流会     11月上旬   大阪府内を予定
 全国年賀はがきコンクール   1/18    2/15   3/5
 全国学生書き初め展覧会    1/18    2/15   3/5
(結果はホームページ掲載。審査結果表・アルバム・表装案内は賞状等に同封)
 第3回臨書展(2017年度分)  3/26    4/30   5/20

◆指導者ライセンス講習会
  地域(場所)      実施予定日
東京・中野        8月
大阪           7月
福岡           11月
  (地元団体の希望による地域講習会日程・内容は協議のうえ決定します)

◆総合大会中央審査会・会員総会    9月23日

◆伝統文化大会中央審査会   2019年1月25日